K&I 建設的DIYブログ

元現場監督によるキャンプ・DIYブログ

♯09-2 中庭土間コン打設 段取り

ほぼリアルタイムの記事です。

 

 

中庭へ物置を設置するための準備を始めます。

 

 

 

 

 

  • 砂利敷き撤去

 

子供たちにも手伝ってもらって、まずは砂利を一時撤去して、

地面の高さを少し下げたいと思います。

 

 

f:id:chelog:20220624160227j:image

 

・地盤整備

 

上の写真の右下に映っている雨水桝を基準に、

仕上がりのコンクリート         8cm

砂利                                         4cm

となるように、雨水桝の高さから12cmくらい低く、

地面の高さを揃えたいと思います。

 

f:id:chelog:20220624160932j:image

 

角スコップで整えながら均して、手頃なブロックで

締め固めています。

 

だいぶ腰が痛いです(T^T)

 

一応、地盤整備完了‼️

 

 

 

 

 

・砕石敷き

 

f:id:chelog:20220624161549j:image

 

 

元々、敷いてあった砂利をもう一度敷き均して、

ブロックで締め固めます。

 

腰が痛い💦

 

 

 

 

・土間勾配の設定

f:id:chelog:20220630080858j:image

 

 

こんな感じの勾配になるようにコンクリートを打設したいと思います。

 

土間の中央部分が一番高く水上。

右上,右下の角部分が水下。

 

 

水上と水下の高低差は30㎜位にしました。

 

 

 

基本、物置の下になるので、水がたまらないように設定しています。

 

結構、微妙な勾配です。

 

 

 

  • 縁切りべニアの設置

 

 

家の基礎とはベニアを挟んで目地を作り、透水性の材料で

埋めてたいと考えています。

 

 

 

レーザーレベルを使いながら、

ベニア天端で勾配をとるようにしました。

 

 

f:id:chelog:20220626102940j:image

 

 

 

 

  • 伸縮目地の設置

 

一般的にコンクリートは熱で伸びたり、縮んだりするので、

クラック(ひび割れ)防止と干渉材として、伸縮目地を入れます。

 

 

この程度の面積であれば、入れる必要は無いのですが、

勾配のあてにするために入れています。

 

 

あと私が入れたいからwwwwwwwww

 

 

 

f:id:chelog:20220630084245j:image

 

f:id:chelog:20220630081018j:image

 

 

モルタルを練って、伸縮目地の固定とベニアの固定を

しました。

 

 

あまったモルタルで適当にスペーサーブロックを作ってます。

 

箱に養生テープで仕切りをつけただけ。

 

 

 

手前の止め枠の固定に、キャンプ用のペグを使っているのは内緒です(笑)

 

 

 

 

とりあえず下準備完了‼️

 

 

 

 

20220321   地盤整備・砕石敷き

20220327   伸縮目地・止め枠・縁切り